2012年2月 7日 (火)

不良在庫><

さてさて前回の記事
サロニカで採集するって話が出たと思いますw
サロニカで採集した記事を以前書いたことがありますので
リンクを張っておきますねw
この記事を書いた当初よりも採取Rが高いので
もっと採る事ができますですw

採れたミツバチの巣植物油
石は水晶→ガラス細工→売却
草は植物油にしてしまいますw
植物油は前回の記事の通り油彩画にしてしまいますw
さてこうなるとミツバチの巣だけ残ります
方法としては蜂蜜ワックスを造るってことになりますが
アテネでもサロニカでも交易品として売ってるので
売値が半値になってしまいます
ということは遠くまで持って行って売らないといけないので
結構面倒臭いのですー

そこで目を付けたのが盟約の美酒なのですw
盟約の美酒は工芸の酒造秘伝・第2巻でR12で作れるのです
盟約の美酒は忠誠+20の消費アイテムで
そこそこの需要があると聞いています
これを商館ショップで価格を抑えれば売れるのではないか
そんな算段で造ることにしたのです
工芸R12の生産物なので工芸・管理上げにもいいと思ったのです

さて美酒の生産ですが材料はツバチの巣ラム酒シェリーです
ミツバチの巣は既に採集で手元にあるので
ラム酒とシェリーを用意することにします
これにうってつけなのはマディラなのです(ポル限定)
先ずはサトウキビを買い、酒造秘伝・第2巻R7でラム酒を造ります
管理上げも兼ねてるので当然洋上生産
ブメも兼ねるのでカテも使いませんw
続いてワインを買い酒造秘伝・第1巻ブランデーを造ります
続いて干ブドウを買いブランデーを使って
酒造秘伝・第2巻R8でシェリーを造りますw
ここまで準備するだけで工芸と管理はそこそこ上がりますw
あとはまた油彩画造りにアテネに戻るだけです
移動中に盟約の美酒をガンガンつくるのです

さて本来の目的の工芸と管理上げはこれでいいのですが
盟約の美酒は消費アイテムです
交易品と同じように売るわけにはいきません
そこで商館ショップで売ることになるのですが
ぐーどる(価格調査サイト)さんを見て底値で設定しました
置いた当初はそこそこ売れて
このままどんどん美酒作っていけば工芸も管理も上がるなーと
たかをくくっていのですが・・・
突然と売れなくなってしまいました><

そこでまた先ほどのぐーどるさんで調べたら
なんと私が提示した価格の半値以下で売られてるではありませんか><
ええっ調べて底値で提示したのになんてこったー><
在庫もショップに900個、銀行枠に900個あります><
一度取り出して価格変更することもできません><
完全に不良在庫となってしまいました><
シクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシク;;

ところが最近少しずつですが売れてきました
うちよりも安いところがまだいっぱいあるのに不思議ですw
まー少しずつでも売れていくといいなーと思っていますー
この記事を読んだ方、お願いです1個でいいから買ってください><
正直銀行枠がきついのです><
銀行の美酒がなくなるまで売れればいいなー
ちなみにアテネのミリオン商会ですー

ではではー



| | コメント (2)

2012年1月22日 (日)

同人活動

こ暫く「薄い本」を作ってましたw
「薄い本」って何?って人もいると思いますがw
同人誌って知ってますかね
コミケとかで販売されてるイラスト集や漫画のことですw
アニメやオリジナルのキャラを描いたり
それを題材に自分の妄想を漫画にしたりw
要はオタクな本なのですよw
それを別名で「薄い本」と言うのですw
描き手は主にアマチュアなのですがたまにプロの方もいますw
その道に不慣れな方には判り難いかもしれませんがw

あれ今日はリアルな話?
いえいえ違いますw
ちゃんとDOLのお話ですよw

油彩画と言う交易品があるのをご存知ですか?
これ工芸R15で造ることができるのですよw
つまり絵を描いて売るのですw
当然私が絵を描くのですからそれはイラストなのですw
そして出来たものはイラスト集として
「薄い本」と言う意味になるのです
そしてこの同人活動が評価されて?
なんと先日に油彩画が名産品となりましたw
なんとすばらしいことなのでしうかww

このへんでタイトルの同人活動の意味が判っていただけたでししょうかw
油彩画という言うイラストを作って売るという作業がそれそのものなのです

さて何でこんなことを始めたかと言うと
いろいろな思惑があったのですw

・大学の★4の研究の基本生産技術3(特殊生産優遇)をやる
・管理技術がR8なので上げたい
・工芸がR15なのでR16にしたい

こんなところですw
この大学の研究をやるのには
R15の生産物の大成功が早道なのですw
薄い本(油彩画)はR15生産なのてうってつけです
管理技術は南蛮交易優遇が将来的に欲しいので
管理技術R10がほしいのです
いまR8なのですが大学の論文100件で貰える
アカデミックガウンが管理+1のブーストなので
なんとか管理技術R9になればブーストしてR10達成なのです
そして折角工芸で高ランクの生産するのですから
これを機会に工芸をR16にしてしまおうという
そんな感じなのですー

先ずは工芸師に転職ですー

Koueki01

 転職クエの結団式です
 ベネチアで受けることが
 できるのですー
 このクエは
 盟約の美酒を50本が
 必要なのですw

しかしこのクエには前提があります

Koueki02

 それが女将の気持ちです
 これもベネチアで受けますw
 このクエは
 名医の秘薬を20袋を
 必要としますw

 

名医の秘薬の材料は:カミツレ1 キョウニン1 センナ1なのです
アムスでカミツレを買い
イスタンでキョウニンを買いますw
センナはカリカとかでも買えますが遠いので
ブリテン島北に行って採集で採ることにしました
これを医薬調合の書のレシピで作りますw

そして盟約の美酒はデア・フリートラン子さんから譲り受けました
ありがとう御座いましたw

これだけ揃えればあとはクエを出すだけですw
まずは、女将の気持ちを消化
続いて団結式を消化ですw
お使い品があればベネチアから一歩も出ることなく
クエは終了してしまいますw

そして工芸師に転職していよいよ薄い本(油彩画)の作成ですー
油彩画は古今芸術指南書のレシピでR15で造れます
材料は植物油1 羊皮紙1 なのですー

羊皮紙はアテネの特産品でここでしか買えませんw
従ってアテネを中心に活動することになります
近くにサロニカ郊外があるので
そこで植物油を採集することにしましたー
ここサロニカ郊外はミツバチの巣が
いっぱい採れるので有名なのですが植物油も結構採れるのですー

これであとは管理技術上げもあるので
洋上で作るだけなのですー
近くのカンディアを往復すればいいのです
アテネで羊皮紙を買ってを繰り返せば
カテも使うことはありませんw

こうして亜衣の同人活動は始まったのですー
でもそこそこ儲かったけどあまり儲からなかったw

ではではー

| | コメント (2)

2010年4月24日 (土)

ティカはやっぱり大食い

ご無沙汰しております
南蛮交易しかすることが無く
変化の無い日々を送ってます・・・
その南蛮もさぼり気味なのですが・・・
こうなるとブログのネタもなかなか無くて
更新が疎かになってしまいます

南蛮もイモオンラインも無くなって
カテ1も余裕が出てきました
ときたまおもいだしたようにやればいい感じです
カテ1クエといえばリマの酒場娘のティカですよね
今回もティカのクエを紹介なのです

ということで折りたたみ

続きを読む "ティカはやっぱり大食い"

| | コメント (4)

2010年4月 8日 (木)

甘い香り

そろそろ書くネタが無くなってきました
特に南蛮交易しかしてないからかもしれません
特に変わりばえしない日常を繰り返していますです

わたしの場合南蛮交易はカテ4を
大量に消費するのです
原因はグアムのサンゴとディリの白檀なのです
宝石R7+3、香料R10+4なのですが
副官船長で船倉1800超えの物量を満載にするのには
それなりのカテ4の枚数が必要となるのです
共に一度に買える量が少ないのですよね><

いままでは南蛮帰りには、ジャカルタで
宝石と呼ばれる甲羅」を受けてたのですが
貰えるカテ4は22枚なのです
運ぶべっこうは燃えないし食われないので
取り扱いが便利だったのですね
でもこの枚数では蓄えていたカテ4の消費に
全然追いつかないのです

そこで・・・
ということでおりたたみ


続きを読む "甘い香り"

| | コメント (2)

2010年3月19日 (金)

ナスビ

月の商館貿易の報酬はナスでした

Koueki50

 リスボンの商会管理局で
 ナスを予定通り
 50個ゲットしました
 ナスって野菜と言う
 イメージがあるので
 食料品かなと思った
 のですが何故か
 嗜好品なのですねー

 

これの理由が判る人は教えてくださいですー
wikiとかでも調べたのですが嗜好品に当たる記述は無かったです
でもインド原産なのになんで日本の名産なのでしょうね

さてこのナスを売りにいくのですが
少しでも高く売りたいですよねー
商館貿易では交易品が何になるか判らないので
毎回売り場に困るのです

ミリオン商会には、虞翻さんと言う交易のエキスパートがいて
日本の全交易品を積んで、何処でどれだけで売れるのか
調べて廻ったつわものがいるのですが
虞翻さんがいないときは困ってしまいます
そんな時はこういう調べ方があるのです

と言うことで、折りたたみです

続きを読む "ナスビ"

| | コメント (4)

2010年3月 8日 (月)

儲からないと判っているけど

商会交易って本当に儲からないですよね><
下手すれば赤字ですよ・・・・
今月もやってみてはいるけど
きっと赤字なんだろうなー

ミリオン商会はアテネにあるので
近くのカンディアとブメして交易品買うのね
アテネには名産品として
オークモス(香料)[30]
羊皮紙(工業品)[31]
大理石(工業品)[31]
があるのね。[ ]内の数字は業績ポイントです

折りたたみですー

続きを読む "儲からないと判っているけど"

| | コメント (6)

2010年2月 2日 (火)

ティカは大食いキャラだと実感しました

蛮交易をしていると日本の街が疫病とかが多いですよね><
そんな時は、無難にサツマイモ
バンジェルマシンで積んで長崎にいくのですが
仕入発注書(カテゴリー1)をいっぱい使ってしまいます><
亜衣は調理とか持ってないので
このカテ1とは無縁だったのですよね・・・
しかも食料品取引スキルも当然持ってるはずも無く・・・

しかたが無いので食料品は取りましたw
現在R5まで育ちましたがまだまだカテ1の消費は大きいのです
商会のビタパラン氏のご好意でカテ1を
大量に分けてもらったのですが、足りそうも無いのですー
なんとかカテ1を自力で確保することを
真剣に考えないといけないかもなのです

続きは折りたたみw

続きを読む "ティカは大食いキャラだと実感しました"

| | コメント (6)

2010年1月16日 (土)

商館貿易

ミリオン商会は、代表のランディル氏の尽力で
昨年の12/26に長崎と商館貿易を結びました

Koueki40
 締結すると
 商会の全員に
 メールが届きます

 

しかし、代表ひとりに進物度4000を背負わせるのは
なんとも心苦しいのですが、率先してやってくれましたですー
ランディル氏に感謝なのですー

早速、ミリオン商会のあるアテネで商館貿易してみました
アテネには工業品の羊皮紙と大理石があるので
これと交換してもらうことにします
亜衣はこの時は商会がある街でやるものと思ってましたが
実際はどこの商会管理局でできます
<- できませんです

Koueki41
 一回の貿易で
 最大100個預けられます
 複数交易品は
 選択できずに
 連続で行えません

 

連続で貿易できませんが、近くの街でブーメランすると
再度貿易することができます
なのでアテネとカンディアを行き来して行います
当然、ブーメランですから交易品も再度購入可能になっているので
カテを使うことなく買い足しして100個揃ったもので
貿易していきます

羊皮紙100を輸送船に積み込みました
商会管理局員>羊皮紙はかの街できっと喜ばれることでしょう!
日本の貿易利益が31増加し、商会の業績ポイントが5173になりました

一回の交易で貿易利益が31もらえました
これを10回行い、羊皮紙と大理石を合計1000個入れました
個人の貿易利益は計310となりました

さてこれが1/15の判定にどーなることでしょうか
続きは折りたたみでー

続きを読む "商館貿易"

| | コメント (7)

2010年1月 7日 (木)

江戸の交易許可でました

Z鯖は、日本の安全海域が解除となり
危険海域に変わってしまいました><
まぁ、それでも長崎まで行ってみようかと
交易品をマディラで生産込みで積み込み出発ですー

航海も順調で、日本近海でもPKにも遭わずに長崎に到着。
着いてみて先ずビックリしたのは
人が居ないこと!
昨日までのあの大混雑は何処にいったのかw
正月休みも終わり、正月イベントも終わったから?
東アジアが今日から危険海域になったから?
こんなに閑散とした長崎は初めてみましたよw
なんと貿易商人のおっさんがEscキー押さずに見えるのですw

そして運んできた交易品1455本と種子島を交換です

Koueki39

 
 
 

貢献度が40,000を超えたので
江戸との交易許可がでましたですー
交換率の高さにビックリして瞬間のSSは取り忘れましたw
どのぐらい交換できたかは上のSS参照ですw
積み足しもせずに、そのままEUに帰ってきてしまいましたw
帰りもPKに遭うこともなくリスボンで無難に売却。
結構、順調に日帰りしてきましたですー

さて、江戸ですが在庫グラフを見る限り
あんまり交易品の交換率がよくなさそうです
南蛮貿易は長崎オンリーなのですかね

 

続きは、第五副官の記事ですー
折りたたみですー

続きを読む "江戸の交易許可でました"

| | コメント (5)

2009年12月24日 (木)

堺の交易許可でました

アルではクリスマス・イブですよw
家族チキンケーキを食べる日なのですー
どれが欠けても成立しませんですー
皆さんはどうお過ごしでしょうかー

昨夜ですが、亜衣はやっと堺との交易が可能となりました

Koueki38
 文化圏貢献度が
 やっと5,000以上
 達成したのですよw
 結構時間掛かっちゃいました
 これから江戸も
 目指すのですが・・・・
 こちらは40,000だそうです><
 先は長そうなのです;;

 

この日は先日と異なりPKが殆どいませんでしたw
今日には無法海域解除となるので
そのせいなのですかねー
安心して長崎の出入りが出来て助かりましたよw

堺の許可がでたから早速、堺で交易しようと思ったのですが
なんと境では疫病が流行ってるとのこと><
なので平穏な長崎でそのまま交易しましたw
次回は堺に行って交換品などいろいろ見てきたいと思いますw

次は本編とずれるので折りたたみw

おりたたみー

続きを読む "堺の交易許可でました"

| | コメント (10)